あるピアニストのこと
秋ですね🍁
もう、2016年も残すところ2ヶ月とすこし。
金木犀の薫りにもっと包まれていたかったです....。
ところで、最近、
とっても気になるピアニストの方がいます。
その名も・・・
リュカ・ドゥバルグ Lucas Debargue

この方、若干26歳のフランス人。
2015年のチャイコフスキーコンクールで第4位に輝きました。
友人の薦めでこのコンクールのビデオを見てから、すっかり虜になりました。
エリート揃いのピアニストには珍しく、相当にユニークな経歴の持ち主です。
こんなに荒削りで、不器用で、でも研ぎすまされた音の中でファンタジーが溢れ出す様な演奏、なかなかこのご時世では巡り逢えません。
全くタイプは違いますが、かのミケランジェリの演奏と同じくらい心惹かれる演奏家。
ソニーからCDも2枚でていますが、やっぱり!!
生演奏を聴くのが夢でございます。
実はこの方、パリ音楽院で学んでいたのですが、
実は私が留学していた時に、在籍していたはずなんです!
なんとなくすれ違った事があるような無いような。。もったいない事をしました😢
みなさまも、是非、聴いてみて下さいね♪
さて、このところ、所沢ミューズでの公演や講座が続きました。
9月30日の500円コンサートにいらして下さった皆様、有り難うございました!
プログラムを決める時には、良く知られる名曲などももちろんですが、
なるべく演奏される機会の少ない、でも素晴らしい作曲家の作品達も取り入れるよう心がけています♬
そして今週末10月22日には、所沢ミューズにて松居直美さんの下總皖一音楽賞受賞記念演奏会が行われます!
前半は松居さんのオール・バッハプログラム、後半は歴代のホールオルガニストが集結し、松居さんの音楽賞受賞をお祝いする、素敵な演奏会となります😊
みなさまどうぞ、お運び下さい♪
AMI HOYANO