ヤマハガラコンサート2023
今日はまずはお写真から。 10/9ヤマハ・ガラコンサート2023@東京芸術劇場、ご一緒したトランペットの長谷川智之さんと! (最近この緑、頻出スミマセン😅どんどん成長する腕っぷし😑) ヤマハガラコンサート という一年に一度の大切な舞台のオープニングで、ピリっと大切なお役...

重版出来📣
「重版出来」 このタイトルのドラマ、一時期流行りましたよね?!これを見ていたせいか、強く印象に残った言葉だったのですが、まさか自分の関わった本が重版出来となるなんて🍻 2020年に刊行された 「オルガン奏法〜パイプでしゃべろう!、パイプで歌おう!〜」出版:道和書院...


ジワジワと…♪
皆さま、お元気ですか? お盆休みの方も多いのではと思います。 さて、9月10日(日)に出演させていただく、ヤマハ・ガラコンサート2023@東京芸術劇場の情報が少しずつオープンになってきておりますのでお知らせです🗿 ヤマハ音楽教室の若き才能の集まるガラコンサートのオープニン...


チャペルコンサート夏!
気がついたら夏も本番!足元軽く、サンダルの季節になりましたね。 今週7月12日(水)は霊南坂教会のチャペルコンサートです!夏期は八月末まで休会になりますので、この日がラストとなります。 パイプオルガンだけでなく、今年3月に改修を終えてオランダから返ってきたハルモニウムも演奏...


梅雨の晴れ間に☀️
こんにちは! さきほど膝を強打して悶絶🥲明日から青あざ…と嘆きの筆者です。オルガンの椅子に座る時も急いでいるからか、頻繁に腿を強打しているらしく、知らぬ間にあざができていることもしばしば💧 さて、最近は明治学院の横浜校舎→←白金校舎→←霊南坂教会のトライアングルライフで...


レコード芸術&読売新聞⭐︎特選盤⭐︎⭐︎
ゴールデンウィークも終わり、5月も中旬です💦 新年度がスタートして1ヶ月、お疲れが出ている方も多いのでは? 最近は六本木ヒルズのヘザウィック・スタジオ展へ。あとは、ひょんなきっかけから芥川龍之介の「河童」を読んでみています。...


春霖
こんにちは! 久々の雨の土曜日。 春の長雨に、春霖(しゅんりん)と言う言葉があるそうです。若草色を連想するような趣き深い言葉! みなさまいかがお過ごしでしょうか? この4月20日(木)には出勤校の明治学院横浜チャペルでイースター礼拝(12:40-13:30)、続いてオルガン...

もう一つ新たにCD評が!
イースター、おめでとうございます🎉 少し肌寒くはありましたが、すっきりとした青空の1日でしたね! これからは礼拝でイースターの作品を弾けるので嬉しいです(^^) さて、先週もう一つ新たにCD評が届きました🎉🎉🎉 音楽ジャーナリストの池田卓夫さんが、「クラシックディス...


ぶらあぼにCD評が!
4月に入り、新年度で慌ただしい日々を過ごされている方も多いのではと思います。 深呼吸して、希望溢れる新たな一歩を❣️ さて、なんと音楽情報誌「ぶらあぼ」の4月号にCD評が掲載されました!評は評論家・音楽学者の横原千史さんです。 とても嬉しいお言葉をいただきました。...


音楽の力
今日は、アルミンク&新日本フィルハーモニー交響楽団の【すみだ平和祈念音楽祭2023】のオケ中にちょこっと出演させていただきました。 ピアノの萩原麻未さんによるラヴェルの「左手のためのコンチェルト」と、サン=サーンスの「交響曲第3番オルガン付き」という豪華なプログラム😆しか...

